よくあるご質問
請求関連
- 事業所番号が同じ施設の場合、まとめて請求するにはどうすればいいですか?
-
同一事業所番号の施設分をまとめて請求する場合、まずは同じ事業所番号が登録されていることを確認してください。
■施設情報を確認・編集する
https://teachme.jp/28844/manuals/764040/
請求期間によって操作方法が異なりますので、
当てはまる期間の操作方法を下記にてご確認ください。
<2024年2月請求分~の操作方法>
これまでにHUGにて請求データを作成したかどうかで
「国保連請求 帳票・CSV出力」の画面に表示されるメッセージが変わります。
下記にて2つのパターンについてご説明いたします。
〇同じ事業所番号の為、まとめて請求処理されます。
施設情報にて同一事業所番号で設定されており、かつ今までに事業所番号が同じ施設をまとめて出力したことがある施設は、
「国保連請求 帳票・CSV出力」に同じ事業所番号の施設が合算された状態の請求業務を行うことができるようになっております。
以降は請求画面にて通常通りの請求業務を行ってください。
〇同じ事業所番号の施設が存在しますが、まとめて請求する設定がされていません
施設情報にて同一事業所番号で設定済みですが、
今までまとめて請求していないため、合算された状態で請求ができないようになっております。
これまで同様、別々で請求を行う場合はこのまま通常通りの請求業務を行ってください。
また、同一事業所番号をまとめて請求したい場合は、弊社までご連絡ください。
~連絡先~
TEL:052-990-0322
受付時間:平日9:00~18:00(土日休み)
<2024年1月請求分までの操作方法>
「国保連請求 帳票・CSV出力」にて、CSV出力オプションの
「事業所番号が同じ施設をまとめて出力する」
の項目を「出力する」にしてください。
「まとめて出力する施設を選択して下さい」と表示されますので、
対象の施設にチェックを入れ、請求情報を確定します。
すると、同一事業所番号の施設の請求額が
合算された状態になります。
以降はどちらか一方の施設の請求画面にて通常通りの
請求業務を行ってください。
国保連へ提出するデータも片方から出力したものを
取込送信して頂ければ問題ありません。
請求関連-FAQ15
サポート担当の成田です!
今後のサポートの参考にさせて頂きたいので、
こちらの質問・解答が参考になったかどうか
下記のボタンをクリックしてくださると嬉しいです。
関連するよくあるご質問
- HUGで請求をするにはどうすればいいですか?
- 「取込送信V2」はどこからダウンロードできますか?
- 請求画面でエラーが出ています。どうしたらいいですか?
- 請求画面で「出席表に不備があります。」とエラーが出ています。どうしたらいいですか?
- 他の施設から「利用者負担額一覧表」が届いたらどこへ登録すればいいですか?
- 他の施設から「利用者負担上限額管理結果票」が届いたらどこへ登録すればいいですか?
-
他施設が上限管理の場合と自施設が上限管理の場合で請求手順の区別がつかなくなってしまいます。
それぞれの場合、どこを登録すればいいか教えてください。 - 実費(おやつ代や材料費など)を登録するにはどうすればいいですか?
- 欠席した児童に実費分のみ請求することはできますか?
-
加算・減算についてはどの画面で設定すればいいですか?
- 上限管理とは何ですか?
- 兄弟で上限管理を行う場合はどうすればいいですか?
- 兄弟で上限管理をする際、 自施設を契約していない場合はどうすればいいですか?
- 上限管理加算はどこで設定が可能ですか?
- 自施設が上限管理事業所になっていますが、他の施設の利用が全くありませんでした。上限管理はどうなりますか?
- 利用者負担額一覧表の作成方法を教えてください。
- 利用者負担上限額管理結果票の作成方法を教えてください。
-
「利用者負担額管理結果票の出力」画面で「データを出力する」ボタンがグレーになって出力できません。どうしたら良いですか?
- 自治体助成分請求額情報管理には何を登録すればいいですか?
- 国保連へ請求処理を行ってから支払いまでの流れを教えてください。また、金額等はどこで確認できますか?
- 返戻(再請求)の場合、HUGからどのようにデータを出せばいいですか?
- 過誤請求とはなんですか?また、どのように行えばいいですか?
- 利用者への請求書はどこから出せますか?
- 利用者への請求書に記載される施設の情報はどこで変更できますか?
- 他施設(上限管理事業者)の情報はどこから登録すればいいですか?
- 登録されている他施設(上限管理事業者)の情報を編集・削除する方法を教えてください。
- 「他施設利用状況管理」で、利用者の追加をする際に表示されない児童がいます。どうすればいいですか?
- 「都道府県等番号」とは何ですか?HUGではどこを確認すればいいですか?
- 今月請求をしない児童が請求一覧に表示されます。どうすればいいですか?
- 上限管理事業者を変更したい場合はどこから設定すればいいですか?
- 上限管理事業者を変更したつもりが反映されていないのはどうしてでしょうか?
- 「売上管理」にて、金額がどのように算出されているのかわかりません。金額の見方を教えてください。
- 口座振替で請求を行っています。HUGからデータを出力することはできますか。
- 当月に施設利用がない方の利用者負担額一覧表を0円で出力したい場合、どうすればいいですか?
- 「利用開始日」が請求年月日よりも後の日程になっていると指摘を受けた場合は、どこを修正すればいいですか?
-
体制等状況管理にて、誤った情報で請求処理を行ってしまいました。(加算をつけ忘れてしまった 等)
どのように対応したらよいですか? - 他施設が上限管理事業所の児童が、上限管理関係で返戻になった場合、どうすればいいですか?
- 自施設が上限管理の児童が、上限管理事業所手続き不備のため返戻に。手続き完了後の再請求の方法は?
- 集計一覧の見方がわかりません。それぞれの数字が何を表しているのか教えてください。
- 単位数の内訳等はどこを見ればわかりますか?
- 実費請求の一覧や、内訳がわかる画面はありませんか?
- 「多子軽減」を設定した児童はどこを見たら確認できますか?また、金額を確認したい場合はどこを参照すればいいですか?
- 各自治体に申請済みの加算について、申請が通っていれば条件を満たしていない日でも加算を取ることはできますか?
- HUGを導入する前の請求データをHUGから出力することはできますか?
- 「取込送信V2」で請求データを送信しようとすると、 「証明書を選択して署名ボタンを押してください」と表示されてしまいます。どうすればいいですか?
-
他施設の利用がない兄弟を請求したいのですが、
「上限管理を行っている他施設の利用状況が登録されていないまたは、総費用額が0円で登録されています」と赤字で名前が表示されてしまいます。 - インボイス制度の公式資料はどこから確認できますか。
- 兄弟として上限管理ができません。どこを修正すればよいですか?
-
請求の際に提出する「サービス提供実績記録票」に備考欄を反映させる方法はありますか?
-
特別支援加算はどこでつけることができますか?(2024年3月まで)
-
「売上管理」や「施設申込管理」の<日平均利用者数/率><3ヶ月平均利用者数/率>はどのように計算されていますか?
- 「上限管理を行っている他施設の利用状況が登録されていないまたは、総費用額が0円で登録されています」という赤字の警告で名前が表示されている場合どうすればよいですか?
- 請求の画面に、利用停止処理をしたはずの児童の名前が出てきてしまいます。どうしたら良いですか?
- 事業所番号が同じ施設の場合、まとめて請求するにはどうすればいいですか?
- 保護者様に誤って通常より多い金額で請求してしまった際に、次回請求分から返金額を差し引きたい場合どうしたら良いですか?
- 「障害福祉サービス費等支払決定額内訳書」の数字が何を表しているのかわかりません。HUGのどの画面を見ながら確認したらいいですか?
- HUGからCSVデータ(請求データ)を出力すると勝手に開いてしまいます。どうすればデータを開かずに保存できますか?
- 国保連請求で「取込送信V2」で送信したデータはどこから取下げることができますか?
- 請求で確定処理をした後に、請求に関わる情報を編集できなくすることは可能ですか?
-
訪問支援員特別加算はどこでつけることができますか?
-
強度行動障害児支援加算はどこでつけることができますか?
-
横浜市のきょうだいでの上限管理結果票の登録について
(2022年3月サービス提供分以降の請求業務対象) - 「京都市独自減免」がある場合、どのようにHUGに登録したらいいですか。
- 「神戸市独自減免」がある場合、どのようにHUGに登録したらいいですか。
- 「川崎市独自減免」がある場合、どのようにHUGに登録したらいいですか。
-
「1世帯で複数児童の上限額管理加算を請求する」とは何ですか?
兄弟の上限管理をしたいのですが、チェックは必要ですか? -
令和4年10月以降のサービスコードや単位数を教えてください。