よくあるご質問

請求関連

きょうだい で上限管理をしている児童で片方だけ返戻になった場合の再請求はどうしたらいいですか。
きょうだい で自施設が上限管理事業者となって上限管理している場合、
片方だけ返戻になった場合は下記手順で該当児童のみ再請求が可能です。

01.「国保連請求 帳票・CSV出力」の画面に移動してください。
02.確定されている場合は「確定した請求情報を編集する」をクリックし、
  確定を外してください。
03.返戻対象となっている児童のきょうだいも含めて請求チェックをつけてください。
04.CSVの出力オプションにて下記の通りチェックしてください。
  【再請求】する
  【兄弟の上限額管理】出力する
  └兄弟の順番は請求時と同じにしてください。
05.その後は通常通り上限管理などを確認し最後まで確定してください。
06.CSV出力を行います。
  「障害児通所給付費・入所給付費等 請求書・明細書の出力」をクリックしてください。
  きょうだい児童が表示されますので、再請求したい児童にチェックを入れて
  「データを出力する」をクリックしてください。
07.「サービス提供実績記録票の出力」も同様に出力してください。
08.利用者負担上限額管理結果票に関しては、
  金額が変わる場合は再度自治体にご提出ください。

以上で、きょうだい で上限管理をしている児童で片方だけ返戻になった場合の
再請求用のデータ出力は完了です。

サポート担当の成田です!

今後のサポートの参考にさせて頂きたいので、
こちらの質問・解答が参考になったかどうか
下記のボタンをクリックしてくださると嬉しいです。

関連するよくあるご質問

一覧ページに戻る

このページの上部へ