良いシステムがないかと聞き、返ってきた答えが「HUG」
開所の準備をしているときに前職の同僚が別の事業所に移ったと聞いて遊びに行きました。
僕よりも発達障害の分野に知見がある方なので、良いシステムがないかと聞き、返ってきた答えが「HUG」でした。
もちろんその事業所でもHUGを使っていたので、何も疑うことなくHUGにしようと決めました。
導入してよかったことは、やっぱり連絡帳
オンラインで今日の様子を保護者に見せられることがめちゃめちゃ良かったです。
HUGは記録を取ったら、それが請求データに直結する
株式会社ソノママ 鯉沼 真澄様
- 放課後等デイサービス
- 児童発達支援
- 株式会社ソノママ
- 放課後等デイサービスくもとそら
- 連絡帳
- 業務日報
- 請求業務

株式会社ソノママ様
施設数:7施設
支援内容:放課後等デイサービス、児童発達支援
HUGは、記録を取ったら請求に直結
記録を取ったらそれが請求データに直結しているということが良かったと思いますね。
業務日報を活用して上手に業務連絡
僕は、「なるべく業務を減らそう」とずっと言っています。業務が増えないようにHUGを活用するようにとは話しました。
使い方としては、業務を減らすことを念頭に置いて、自分達が使いやすいように使ってもらう形を取っています。
施設数が増えてもHUGなら安心
実務レベルの請求のとき、どうしたらいいのかとすぐにサポートに電話をしてしまうのですが、本当に申し訳ないと思いながらも、すごく有難いと思っています。