オンラインセミナー情報
【録画配信】対応はお済みですか?身体拘束適正化の義務内容と忘れちゃいけない対策
リクエスト多数により、再配信決定!
※本セミナーは録画配信となります。
○虐待防止委員会と一緒ではダメ?身体拘束適正化委員会の運用について
○身体拘束等の適正化のための指針整備
○職員に対し、身体拘束等の適正化のための研修・周知方法について
令和6年度報酬改定により、『身体拘束廃止未実施減算』が見直しされ、
基準を満たしていない場合は所定単位数の1%を減算となります。(障害児通所支援)
(1)身体拘束等を行う場合であって、その態様及び時間、
その際の利用者の心身の状況並びに緊急やむを得ない理由
その他の事項を記録していない場合
(2)身体拘束適正化検討委員を定期的に(1年に1回以上)開催していない場合
(3)身体拘束等の適正化のための指針を整備していない場合
(4)身体拘束等の適正化のための研修を定期的に(1年に1回以上)実施していない場合
児童発達支援・放課後等デイサービスを運営をしていく中で、
・具体的にどのような対策をしたらよいのか
・自分たちの運用ルールが合っているのか不安
・職員への周知徹底方法が今一つピンとこない
上記のようなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、
事業所を運営される多くの皆様が直面する疑問や悩みについて
実際の教育現場での教員として指導をしてきた、
中部学院大学非常勤講師 山内康彦先生に対応方法や要点を講演をいただきます。
新規で開所予定の方はもちろん、
児童発達支援・放課後等デイサービスの運営中の
管理者様や職員の皆様へオススメのセミナーです。
職員研修を兼ねてぜひお気軽にご参加ください。
- 日時
- 2025.1.23(木) 10:30~12:00
- 定員
- 500名
- 参加料金
- 無料
- 会場・アクセス
-
オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
- 講師
- 山内 康彦 障がい児成長支援協会 協会長 中部学院大学非常勤講師
- プロフィール
- 岐阜県の教員を20年務めた後、教育委員会で教育課長補佐となり、就学指導委員会と放課後子ども教室等を担当。その後、岐阜大学大学院で学び、小中高・特別支援学校の専門職修士となる。
著書には「特別支援教育って何?」「特別支援が必要な子どもの進路の話」(WAVE出版)など多数あり。
現在受付中のオンラインセミナー
-
- 2025 3.13(木)
-
10:30~12:30
支援ニーズの高い児童への関わり方~不登校児・強度行動障害児等~
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各500名
- 参加料金
- 無料
-
- 2025 2.19(水)
-
10:30~12:30
【ご好評につき再開催決定!】生き残りをかけた、加算の理解と減算への対策
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各500名
- 参加料金
- 無料
-
- 2025 2.18(火)
-
10:30~12:30
今からでもまだ間に合う!新年度利用者受入れの為の準備と対策
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各500名
- 参加料金
- 無料
-
- 2025 1.30(木)
-
10:30~12:00
【録画配信】ミスによる返戻を防ぎ・解消する為の仕組みづくりのポイント解説
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各500名
- 参加料金
- 無料
-
- 受付終了 2024 12.12(木)
-
10:30~12:30
【新ガイドラインに対応】家族支援の考え方・方法について
- 会場
- オンライン会議システムZOOMを使用します。 入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします。
詳細はこちら
- 定員
- 各500名
- 参加料金
- 無料